コスパpeopleブログ

自分がお得だと思った情報とか思うこととかを色々書く

本を読む際には、学んだことをメモした方がいい

読書目的が自分自身の見識を広めるためであれば必要。 

本を読む際、スピードにとらわれてはいけないし
読み終わることにフォーカスしてもいけない。

目的が見識を広めることなのに、
早く読むことばかりに意識が行けば学びはほとんどなくなる。
だからたとえ本が進むのが遅いからと焦らない。
そもそも新しい情報を吸収して自分で使えるようにするのは時間がかかる。

外国語やスポーツがいい例だと思う。
どちらも繰り返しをし、自分の身にする必要がある。

これは情報と同じだと思う。
本で得た情報は大抵以下のステータスのどれかになると思う。
・聞いたことがある状態
・知っている状態
・使える状態

この三個の状態は別物で、下に行けば行くほど有用性が高い。
本を読みきるだけだと多くの場合が一つ目だけの状態で終わってしまうことが多いと思う。

これは難しい本を読みきったときに起こりがちだと思う。

読み切ってしばらくしてしまうと、何を書いてあったかも忘れてしまう。
僕も、マルコムXヒュンダイ創業者鄭周永の本を読んだりしたが
その詳細の内容は忘れてしまった。

詳細内容に学びが詰まっていることが多い

本の中であった具体的な出来事に自分の見識を広げるヒントが隠されている
パターンも多いように思う。 

例えば、僕はマルコムXの本を読んで、
アメリカで起こっていた白人による黒人への差別は、
イスラエルでは一切起こっていないことを学んだ。 
彼らはイスラム教という宗教でつながっていて、肌の色が気になることはなかった。
血液型や性別、身長のような人の個体差の一要素と捉えられていたみたいだ。

彼らにはむしろ言語の違いのほうが気になりやすいらしい。


こういうことを学ぶと社会における差別はその文脈に異存するということがわかる。
もし、これから先職場や友人、もしくは社会全体で派閥争いがあったときに僕はこの知識を当て嵌めて理解しようとするかもしれない。


というように、学びを自分の中でも使えるようにすると
普段の生活で見聞きすることにその学びを使えるようになる。
 
これが僕の考える見識が広がるということだと思う。 

ゲームにも似ている。 
ゲームで火を燃やす呪文を覚えたとする。
そして、木を切る方法も学んだとする。

それを組み合わせれば薪を作ることができる。
このように、自分の中で使える技を増やすというのが僕の考える、見識を広めるということ

脳内で親和性の高い情報に落とし込むことが大切

読書をする際、新しい情報を得る際は脳内の中で親和性の高い状態にすることが大切だと思う。

方法は色々ある。
外国語のように繰り返して覚え込む方法もあるし、
自分だったらどうするかを考える方法もある。

セミナーで得た新しい情報だったら自分の会社でどう使うかを考えるとか。
僕がすすめるのは、タイトルに有る通り本で学んだことをメモすることだ。


本では学んだことを必要に応じて書いておく

目的は2つ
・学んだことを使える状態にする
・あとで見返せるようにする


学んだことを使える状態にする

これは
「知っているだけの情報」を「使える情報」に変化させる作業だ。

先述したとおり、本をただ読むだけでは、「情報を知っている状態」
で止まってしまう。

その状態だとせっかく使える場面ができても、その情報を活かすという発想が出てこなくなる。
 
自分の言葉で何を学んだか、そして特に自分はその情報をどう使えそうと思ったかまでを書いておくと、その情報は脳内で限りなく親和性が高くなる。

そして、情報が脳から取り出していつでも使える状態になる。

あとで見返せるようにする

エビングハウス忘却曲線があるが、あのように学んだことは日に日に忘れてしまう。
仮にそれが脳に溶け込んでいても
使わない日が重なれば重なるほど、せっかく得た情報は脳内から出ていってしまう。

しかし、自分が学んだことを簡潔に書いたものがあればあとはそれを読み返せばよいだけになる。

そしてそれは自分の思考回路で書かれた自分ならではの文体になる上、
かいた時の記憶が残っているので、
他人の情報よりも読みやすい。
そして一度学んだことなので脳への入り方が半端じゃなく速い。

まとめ


自分が学んだことを自分がわかるように、そして学びたいことや目的に応じて情報を適宜加えれば
ただ読むよりも学びが最大化されると思う。

お金があれば、電子版も紙版もあるのが理想かもしれない。
やはり本を読むときは紙のほうがあたまに入りやすい。

しかし、仕事をしながらそれを参照したい場合はKindleの電子版で目次と本文を参照しながら読むのがいい。

ネットで記事を漁るように調べられてあれはすごく便利だ。

あと、ツールを知るのではなく
目的を持つのが大事。
そのためには疑問を持ち続けること。
その疑問を解消しようとすること。

一言で言えばめんどくさいをそのままにしない。
楽するためにそれを探し続ける。
その習慣をつけるのは、性格によっては全く難しくない。
むしろ、楽しく感じると思う。

そして、そういう人が紹介したようなことをやるのに向いていると思う。

その心さえあればあとはどんどん自分で何かないか、効率化を探求し続けるはず

国際発送対応しないEbayの商品、転送サービス使えばできる!

表題の通り。

www.us-buyer.com

 

こんなのあった!

f:id:onceyoufall:20170423042619p:plain

f:id:onceyoufall:20170423042633p:plain

f:id:onceyoufall:20170423042648p:plainMacbookの場合は大体2kgくらい。箱含めても。

なので、7ドルくらいだろう。

やっす。

 

ただ、関税が商品の値段の6割x消費税らしい。

悲しいなぁ。

 

まぁ色々なんやかかるけど、macbookの場合はEbayで買ったほうが絶対安い

 

EbayとヤフオクのMacbook価格差がすごい。普通に儲かりそう

Macbook 12inch、2万円くらいの差。

Ebayでは74000円で落札されてるんだけど、

ヤフオクでは安くて8万円。大体10万円以上。

Ebaymacbook仕入れれば原価が鬼だけど普通に儲かりそう。

投資だと考えれば8万円の投資に対して1万円の利益が出れば

10%で恐ろしい利回り。

 

例えばこれとか76000円だよ?

www.ebay.com

f:id:onceyoufall:20170423040619p:plain

f:id:onceyoufall:20170423040638p:plain

f:id:onceyoufall:20170423040656p:plain

これが76000円って普通にヤフオクじゃありえないね

 

8GBで256GBのが76000円ってやばいよこれ。

すごいよこれ

やばいよこれ

Macbookのキーボードのテカリは普通に取れるらしい

エタノール使えば普通に落ちる

sugimag.com

エタノール買えば落ちるらしい。

エタノールのリンク

www.amazon.co.jp

 

ちなみに、多分その記事の人アフィリエイトリンク設定してるので

その人のリンクそのまま使いました。

僕には一銭も入らないから安心してね

もっと気軽に情報をまとめられるようにしたい

続けることが大切っていうことをさっき書いたけど、

僕は自分の便利と思ったものを紹介していきたいから

そこらへんで見つけた便利な情報を工数なるべく少なく紹介できるような

なんらかの方法を考えたいなと思った。

まず、dropbox paperでいろいろアイデアをメモがてら記入しておくとか。

何かしたい時の一次行動のハードルを圧倒的に下げる

何事も始めるまでのハードルがめんどくささの大半を占めると思う。

始めちゃった後は続くことの方が多い。

僕の場合は、何かいい情報やアイデアがあった時に

それを共有したい。

でも、記事にするのはめんどい。

ってなった時にはもう、記事の体裁を気にせずにまずは公開することを

最優先にする。

後、アイデアをオンラインオフライン関係なくいつでも貯められるようにする。

 

仕組みづくり、楽するための時間をたっぷり割く

一度身についたコツや作った仕組みはその先ずっと使える。

目先の時間はかかるけどそのあとの節約できる時間でいずれは回収できる。

その先はボーナスタイム。

ずっと得できる。

だから僕は、ショートカットキー覚えるのには時間を惜しまない。

こんな表を使って、ツール別にショートカットを管理している。

 

ショートカットを覚える際はSpreadsheet記入がおすすめ

自分が使いたいショートカットって人それぞれ。

そして使っているツールも人それぞれ。

そして覚えたショートカットはいらなくなるし

後から覚えたいショートカットも増える。

なので、簡単に内容をデバイス関係なくオンラインで編集できる点で

スプレッドシートが非常におすすめ。

めんどくさいの違和感を無駄にしない。

これは僕が最近すごい心がけていること。

人間って、言葉に出さないだけで心の底で無意識に「めんどくさいな」と思っていることはたくさんある。

しかし、それをずっとそのままにしてきていると現状のおかしいことにも疑問を抱かなくなってしまう。

こういう人、結構いると思う。度合いが違うだけで。

例えばさっき、上の段落で「こんな表を使って、ツール別にショートカットを管理している。」と説明した。

その表のリンクを探そうとした。

その時に僕はspreadsheetをgoogle検索し、そこから自分の作ったものを探そうとした。

この時に思った。

「いちいちgoogle検索するのめんどくさいな」

「ブックマークを簡単に呼び出せる方法ないかな?」

だから、その場でChromeのブックマークを呼び出すショートカットを調べた。

これで今後は紹介したいリンクがすぐ呼び出せるようになる。

使えるようになったショートカットはずっと役立つ

大事なのは今後ということだ。

解決したその瞬間だけでなく未来ずっとそのショートカットを使える。

そうすると節約できる時間の総数は着実に積み上がっていく。

海外スマートウォッチやスマートフォンを販売

他のスマートウォッチと違う点

iOSにも完全対応している

メルカリやヤフオクで売られている3000円程度のスマートウォッチは

日本語にも対応しておらずiOSには通知ができないものがほとんどです。

しかし、私が売っているV360ならiOSには完全対応。

Siriとも連動します。

初心者サポート付き

もちろん、使えなければ意味がないので

希望者には購入後、スマートウォッチとのペアリングと日本語化までサポートをさせていただきます。

cospa.thebase.in

 

今のところ、この商品を扱っているのはamazonか僕のみです。

ちなみに、このリンクから買うとヤフオクよりも安く買えます。

ヤフオクでは僕はこの商品を1円出品していますが

16000円で落札されたり結構な価格競争です。

 

もしよろしければ是非購入して見てください!

ヤフオクで劇的に売り上げをあげる具体的な方法

理由など詳しくはこの記事に書いてあります 。

cospapeple.hatenablog.jp

 

今回は設定方法だけシンプルに説明します。

  1. 出品はオークション出品
  2. 1円出品を選択。即決価格は相場の1.5倍
  3. 出品開始日は土-火曜日
  4. 終了日時は日曜日の午後11時
  5. 注目のオークションを一位になるように設定

出品はオークション出品

f:id:onceyoufall:20170219231740p:plain

一番右のアイコン。

出品開始日は土-火曜日・終了日時は土or日曜日の午後11時

土曜日に開始した場合は来週の土曜日の午後11時まで。

日-火曜日に開始した場合は来週の日曜日の午後11時まで。

注目のオークションで1位になるよう金額を設定する

出品時のPRオプションで注目のオークション欄があるので

20円と入力

 

f:id:onceyoufall:20170219231914p:plain

写真の通り

「出品中」→出品してる商品の「管理」→「このオークションを注目させる」を選択

f:id:onceyoufall:20170219232220p:plain

f:id:onceyoufall:20170219232309p:plain

f:id:onceyoufall:20170219232600p:plain

黒く囲ったところがクリック可能になっているので

上から順番にクリックし自分と同じ種類の商品がないかを調べる。

スマートウォッチだった場合

上からスマートウォッチが掲載されていないか調べる。

そしてスマートウォッチが掲載されている商品よりも1円だけ高く注目のオークションを設定する。

 

 

以上。

これで安定的に高い売り上げが望めます。

オークション出品にはプレミアム登録が必要ですが

400円払って余りある効果が得られます。

 

登録してない人はこちらから登録可能です

Yahoo!プレミアム